小児歯科

小児歯科について

子供の歯は、とても敏感でむし歯になりやすいです。歯は永久歯に生えかわるとその後一生使うものです。子供のころからきちんとケアをする習慣をつけることで子供の幸せに繋がります。子供のむし歯ができやすいところは、前歯と奥歯です。また、乳歯が抜けて生えかわって間もない永久歯はエナメル質が未成熟でやわらかいため、むし歯が進行しやすい状態です。

・子供の歯がむし歯になる原因

口の中にはさまざまな種類の細菌が存在します。その中でむし歯の原因菌は「ミュータンス菌」といいます。ミュータンス菌は、食べ物や飲み物に含まれる当分を餌として増殖し、粘着性のある物質、歯垢(プラーク)を作って歯の表面に付着します。それと同時に、酸を作り出します。

酸の作用により、歯垢(プラーク)が付着した歯の表面からカルシウムイオンやリン酸イオンが溶け出します。これを「脱灰」といいます。脱灰が持続した状態が続くと、歯の表面に穴があいてむし歯になります。

・乳歯がむし歯になる原因

・むし歯になりやすい場所

・乳歯や生えたての永久歯はエナメル質がやわらかい

・生えかけの歯は汚れが溜まりやすい

・乳歯を虫歯にさせない為には、まず予防が大切です

お父さん、お母さんと一緒に「歯磨き練習」

・小さなお子さんには歯磨きに慣れてもらう必要があります。成長とともにできることを増やして磨き残しのないように練習をしていきましょう。また、10歳くらいまではご両親が仕上げ磨きをしてあげることが大切ですので、一緒に練習をしていきましょう。

むし歯にならないために「フッ素塗布」

当院ではフッ素塗布に特に力を入れております。入試や生え変わったばかりの永久歯はまだ未成熟で、とてもむし歯になりやすい城代です。クリーニング、歯ブラシ練習のあとにフッ素を塗布し、歯を強く硬くすることでむし歯になりにくい歯にしていきます。一言にフッ素といっても種類があります。

・予防充填「シーラント」

小さなお子さんには歯磨きに慣れてもらう必要があります。成長とともにできることを増やして磨き残しの無いように練習していきましょう。また、10歳くらいまではご両親が仕上げ磨きをしてあげることが大切ですので一緒に練習をしていきましょう。

・子供のむし歯の治療方法

まずは楽しく歯医者さんに通ってもらうことから歯医者さんに通ったことがなかったり、怖がってしまうお子さんはまず歯医者さんに楽しく通ってもらうところからはじめていきましょう。歯科医院は特有の匂いだったり、器械の音などお子さんが怖いと感じるものが多くあります。特に歯を削る機械は先端がとがっていて、いきなりお口の中に入れると怪我をしてしまう可能性があります。

一度『歯医者さん=怖いところ』というイメージを持ってしまうと、今後の口腔内の環境に大きく影響してしまいます。当院では、まずキッズルームで遊んでもらったり、絵本を読んで歯医者さんのことを知ってもらい、慣れてきたら診療室へ、そこで実際に器械を「見て」「聞いて」「さわって」もらって少しでも興味をもってもらう時間を作っています。器械にも慣れてきたら歯磨きの練習やクリーニングなどの安全な治療から初めていきます。

歯が生え始める前が肝心、赤ちゃんの口腔ケア

生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内はむし歯菌がまだ住み着いていません。他の菌も唾液で流されやすいため、ほとんど最近が存在しない状態です。赤ちゃんは様々な物をお口に入れてしまうため、最近は徐々に侵入してきます。しかし、むし歯の原因となるむし歯菌はほどんどが家族など、他の人の唾液から感染します。

食べ物の口移し、食器の使い回し、食べ物を「フーフー」と冷ましてあげたり、スキンシップのキスもむし歯菌が侵入する原因となります。むし歯のできやすさは遺伝が関係していることは少なく、ご家族の努力によってほぼ防ぐことができます。逆に言えばむし歯の原因を与えてしまっているのはご家族のせいでもあるわけです。

むし歯になりやすいかそうでないかはおよそ3歳までに決まります、これを「感染の窓」といい口腔内の細菌叢(常在菌の確立)ができあがる3歳頃までは注意しながらお食事をしましょう。

〇感染を防ぐためにできること

歯が生えてきて歯ブラシを使っていきなり磨くと、歯磨きを嫌がるお子さんが多いです。歯が生える前から少しずつ、お口のケアに慣れるよう歯ブラシの練習をしておくと歯磨きが必要になった時の受け入れがしやすくなります。

最初は綺麗にあらった指でお口の中を少しづつ触ってあげることからスタートしましょう、慣れてきたら湿らせたガーゼやスポンジなどを使って拭いてあげましょう。毎日必ずやらないといけないわけではないので、お時間の取れるときに親子のスキンシップとしてお口のケアに慣れてもらうといいと思います

■乳歯の生え始める時期

歯ブラシに慣れていないうちはお父さん、お母さんの仕上げ磨きがとても大切です。日々の歯ブラシとフッ素塗布、定期的な検診でむし歯のない口腔内を目指しましょう。

■感染の窓

毎日歯ブラシをしているのにむし歯になってしまう・・・。そういうお子さんは多いと思います。サッと磨くだけの歯ブラシや歯ブラシがうまく当てられず磨き残しがある場合は毎日歯ブラシをしていてもむし歯になりやすいです。お子さんも大きくなってくるとお父さん、お母さんの仕上げ磨きを嫌がることもあると思いますが、とても大切な歯ですので10歳くらいまでは確認も含めて気にかけてみてあげてください。

むし歯菌はいつかはお口の中に侵入してきてしまいますが、その感染の時期が遅ければ遅いだけ将来的にむし歯になるリスクは低下します。特にお子さんにはむし歯菌に感染しやすい時期があり生後19か月(1歳半)~31か月(2歳半)の間は特に注意が必要です。お子さんをむし歯から守るためにはご家族や周りの方の協力が必要です、お子さんにむし歯菌が感染しないようにご家族の方の口腔内も清潔にして、むし歯があったら治療しておくことがお勧めです。